こんにちは。
今日も1日雨が降っていますね。
散髪に行き頭が軽くなりました。
トレーニングも終わった事ですし、今日の投稿をしようかと。
自分を動かす言葉。
という事で、この言葉に心が動かされたなーって言葉を、ちょっと紹介する投稿にします。
同じような境遇であったり、同じような言葉を知ってるという人と、少しでも共感を持てたら嬉しいです!
過去の投稿の中でいくつか言葉を紹介してきましたが、それとは重複しないように気を付けます。笑
指導者って選手に目標を与える職業かと思ったけど違った。
お前らに夢から目標に変えてもらった。
これは立正大湘南高校の監督の南さんの言葉ですね。
小学校くらいの選手権での最後のロッカールームで見つけた言葉。
小学校の俺が最後のロッカールームを見て泣くって、印象的すぎて素敵な先生だと思った。
高校生になって遠征先で南監督の試合中とか拝見させていただいて、熱い方だなって思ったし、こういう事を言える素敵な大人になりたい。
お前の怪我より私の心の方が痛いわ。
これは選手権の準々決勝の3日前に怪我して、クラスのめっちゃ仲良い女の子から言われた言葉です。
そう、お前とか呼んでくるようなファンキーな女の子で(笑)
どれだけ頑張ってきたか見てきたから、、、って言われて、俺のいないところで泣いてくれたってのは今でも覚えてます。
そんな俺のマブダチは、この前娘さんが生まれて、立派にママとして頑張ってます!
つかさは人間性が素晴らしい。
人間性を大事にしてきた俺にとってこれを評価してもらえた事が嬉しかった。
高3の時に某チームに練習参加させてもらった時の、強化部長から頂いた言葉。
3日間の練習参加を終え、帰りの車の中での話。
全身全霊をかけて挑んだ練習参加で、正直プレーのインパクトは残せなかった。
強化部長からも即戦力として考えられないから、今すぐには契約できないと言われた。
もちろん残念であったけど、人間性とか姿勢とかキャプテンシーの部分を評価してもらえたことは自信になった。
もしかしたらそれはお世辞で決まり文句かもしれない。
でも自分の中で大事にしたいって再確認できたし、まずは人として認めてもらえたって思えてる。
つかさみたいな人がプロにならなきゃダメだと思ってる。
高校のチームメイト、エースの点取り屋から言われた言葉。
今年に入って何人かで飯行った時に、軽くお酒入ってたからかもしれないね(笑)
でもグッとくるものがあって、その場で涙が出そうになった。
応援してくれる奴はいるし、見てくれてる奴は見てくれてるなって思えた。
彼とは高校の時は感情をぶつけ合ってたし、決して仲が良いとは言えなかった。
ただ、今となっては最高の家族だと俺は思ってるし、生涯大切にしていきたい関係だと思ってる。
人は他人に認められようとするけど、
大事なのは自分が自分を認めてあげる事。
最後にこの言葉を紹介します。
Youtuberの那須さんのチャンネルで、鄭大世選手が言っていた事。
当時周りの目と言葉に苦しんでた自分にとって、タイムリーで強烈なインパクトのある言葉だった。
まさにその通りだなって思ったし、周りの声とかなんて後から結果でついてくるもの。
それなのに今すぐに出ない答えを探してしまっている自分ってなんだろうって思えた。
大事にすべきなのは自分の信念と決意であって、それが周りによって揺らいでる自分はらしくないなって気付かされた。
最後の言葉、個人的には1番好きな言葉なので、これからの投稿で何回も登場してくると思います(笑)
そんなところで、今日はこの辺で失礼します。
この投稿によって、少しでも皆さんの心が動かれたら自分としては嬉しい限りです。
もしよろしければ、押していただけると嬉しいです!
それでは。
2020.10.9 渡邉 宰