こんにちは。
昼寝は15分ほどギュッと絞って寝ると、睡眠の質がかなり良く次の作業が集中してできますね。
ちょっとよく分からないタイトルですが、是非読んでいただければ!
ただでさえ偏見の多い国、日本。
先入観と独断で生きる人が多い印象がある日本。
これはあながち間違いはないと思います。
俺自身もそうだった。
もしかしたら今もそうして生活してしまっているかもしれない。
先入観って良い言葉のようで時に役立つものだが、時に柔軟性のかけるものだと思う。
マレーシアでの実体験。
こちらに詳しい事は投稿してあります。
https://www.tkswtnb.com/entry/2020/09/16/174729
誤解を恐れずに言うと、マレーシアと言われて、俺は日本より劣ってる国という印象がありました。色々と。
道路も舗装されてなくて、貧しくてスラムみたいな感じって印象も持ってた。
もちろんスラムのような貧困の村にも足を踏み入れた。それが目的だったから。
実際行ってみてどうだっただろうか。
人々は超温かいし、物価も安ければ全体的に綺麗。
道路も舗装されているし食べ物も美味しい。
言ってしまえば、マレーシアに『ハマった』。
目的として国際協力だったから、ある程度の最悪な状況を予想した。
行って何も出来ないなんて論外だし、どんな事にも対応する事が必要だと思ったから。
それらの想定を持ってしても、その想定を超える良さだった。
星の実際の形は、星型じゃない。
この事象から言える事。
そうだと思っていたことが、そうでなかった。
実際に認識いていたことが、そうでなかった。
そんなこといくらでもありますよと。
星の形が星型じゃないってのが代表的な例。
今思ってること全てが偏見かもしれない。
行って見て確かめること。
それをしても、目に見えること全てが真実とも限らない。
本当のことを理解するのは不可能に近いと思う。
だから、俺らには声があって口があって、
素直に伝えるということができる。
そう思う。大事にしよう!!!
良かったら押していただけると嬉しいです!
それでは。
2020.10.20 渡邉 宰