こんにちは。
昨日の夜に埼玉を夜行バスで出発し京都へ。
今日の朝に京都に着いて、お昼まで滞在。
まずは清水寺。
ベタ中のベタだけど、どうしてもこの歳で行きたかった。
朝一とコロナの影響もあってか、かなり人は少ないように見えた。
やっぱり素晴らしい。日本の清水寺。
ど素人でも分かる美しさと、どっしりと構えてる感じ。
あれを古くから残して来た日本人は優秀だと思うし、伝統とか残すべきものだなって思った。
後これも言っておきたかった、伏見稲荷の千本鳥居。
圧巻でした。
次々と表れる鳥居に迫力があったし、これでもかってくらい並んでてさすが千本鳥居。笑
一本一本に名前だの企業名だのが刻んであって、それは寄付を募ってできたものなのかな?とか勝手に想像した。
お昼は有名なラーメン屋さんへ。
本家 第一旭 たかばし本店
とんこつがかなり効いてる醤油のラーメンを注文。
麺は中太でコシがあって、スープによく絡んでましたね。
チャーシューも6枚入ってたかな。
それと餃子を注文して合計で1000円。
お腹いっぱいになるランチでしたね。
朝から営業されてるみたいで、10時くらいに入ったら沢山人居てビビった。笑
お酒飲んでる人もいたし、綺麗な女性が1人で来られてるのも見て、概念より美味しさが勝ってるなと(笑)
満足!星1000個!!!
中2以来の京都で、あの時とは自分がかなり変わってるから、日本の素晴らしさに気づけた。
学校のルールの中で、いかに理屈に合わない行動を取れるか。これが修学旅行の醍醐味だから、今回はまた違った感性でいられたから良かったな。
そして電車で神戸へ移動。
今日の宿泊先が神戸だから、摩耶山に行こうかなと。
夜景を見て黄昏に行きます。
今日の移動は常に歩いてるから、14時現在ですでに20000歩越え。
まだまだ動くぞー笑
それではそれではまた明日投稿します!!!
良かったら押していただけると嬉しいです!
2020.11.10 渡邉 宰