こんにちは。
中学サッカーって少し注目度が薄い感じがするけど、
激アツだぜって事を伝えたい。
先日、埼玉県サッカーの新人戦が行われ、
我が母校の埼玉栄中サッカー部が優勝した。
俺のひとつ上の代以来の県制覇だから、タイトルからかなり遠ざかってはいた。
今年の新人戦の代は、さいたま市も埼玉県も取った。
さいたま市を制覇するって、埼玉県で優勝する事より難しいって言われたりする。
言い方悪いけど、埼玉県で力のあるチームは大抵はさいたま市。
今回の決勝もさいたま市同士だった。
尾間木や南浦和とか、俺らの時は白幡とか土合も強かったな。
メディアに取り上げられがちな高校サッカーとかJ下部の育成年代。
少し下に目を向けてもらえれば、U-15の魅力にも気付いてもらえる。
やっぱり自分が経験してきたからかもしれないけど、埼玉なんてかなり高いレベルを長年保ってる。
高校に上がって活躍してるかは別として、クラブチームとも組織として張れるチームも多い。
これで部活のクオリティなのって選手も多い。
残念なのは、俺らの時からそうだけど取り上げてもらえないという事。
知らないよね、毎年どこが優勝してるとか。
だからメディアの皆さんはもっと取り上げてください!
そしてこれを読んでいる人も気にしてください!!!
俺に憧れて栄中に入ってくれた子も、この代にいる。
選手として輝いてるところを、彼にも見せてあげたいね。
良かったら押していただけると嬉しいです!
それでは。
2020.11.18 渡邉 宰